ひょうきん族世代として…の巻

「迷える小羊よ、入りなさい」「祈りなさい」…このフレーズを聞くと、『ひょうきん懺悔室』の神父を思い出す世代のワタシである。

その神父を演じたが『オレたちひょうきん族』のプロデューサーだと知ったのが、番組終了後だったと思う。

横澤“オジン”彪氏(ひょうきん族のエンドロールは、ミドルネーム付でスタッフ紹介がされていた)…フジテレビのバラエティ仕掛人が亡くなった。

タモリやビートたけし、明石家さんまを輩出した名プロデューサーで、『オレたちひょうきん族』は、その代表作。
裏番組『8時だよ!全員集合!』のドリフターズの笑いと一味違い、番組のキャストのみならず、スタッフまで巻き込み、NGという偶然の産物まで笑いの要素にしてしまうほど、徹底的に笑いを追求した番組だったと思う。

昔日のアイドル(当時だと天地真理とか伊丹幸雄なんてのもいたなぁ…)の積極的なキャスティングも功を奏したのではなかろうか?

オンタイムでも楽しく見てたし、先ごろ出たDVDも懐かしかった。
たぶん、こんなバラエティ番組は二度と出ないかもしれない。

横澤氏の冥福を祈りたい。



同じカテゴリー(なんとなく・・・)の記事
リハビリ中?…の巻
リハビリ中?…の巻(2012-05-01 21:01)

軍団の魅力…の巻
軍団の魅力…の巻(2012-04-17 00:23)

この記事へのコメント
こんにちは。ひょうきん族、懐かしいですね。でも当時の
私は小さくてドリフを見ていました。少しませた子はひょうきん族を見て笑っていましたね。
Posted by ノボ at 2011年01月12日 22:41
ノボさま

ようこそいらっしゃいました。
全員集合という怪物番組があったからこそ、ひょうきん族が登場したのではないでしょうか?
生放送ゆえのライブな感じはあれど、フレキシブルな笑いは、ひょうきん族に軍配が上がると思います。

今後ともごひいきに…。
Posted by KOHSHI at 2011年01月13日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ひょうきん族世代として…の巻
    コメント(2)